静岡県の浜松市の山の上の小さな工房で『木の暮らし道具』を製作されている湯浅ロベルト淳さん。同じ器でも使用する木材によって表情が全く異なり、さらにオイルや漆で仕上げることによって深みのある美しいデザインに出来上がります。木の物は使う人の使い方によって自分だけの道具に育ちます。経年変化をお楽しみ頂けます。
※手作りの為、ひとつひとつ大きさが若干異なります。また、木のものは木目の違いや節の出方の違いがそれぞれ異なります。ご指定は出来ませんのでご了承ください。【 陶器ご購入についてのお願い 】当サイトでご購入いただきました陶器(作品)の転売はおやめください。
やや赤みがかったチェリーの木のカッティングボード。両面異なる仕上げで、フラットな面は、パンやフルーツをカットする際に。彫り跡のある面は、カナッペやサンドイッチなどの盛り付けにお使いいただけます。●素材木(チェリー)●サイズ長径×高さ:27cm×2cm●備考直火:×IH:×電子レンジ:×オーブン:×食器洗浄機:×